みなさん、こんにちは。
11月10日、11日、いよいよ「枚方宿ジャズストリート2012」が開催されます。
10日は前夜祭。
今回は、その演奏会場の一つとなるカフェレストラン、「アマーク ド パラディICC」に一足お先にお邪魔しました。
学生さんのみならず、一般の方もウェルカム! 枚方のまちに登場した憩いの空間。
関西外国語大学ICCの1階にオープンした「アマーク ド パラディICC」は、
学食とは思えないスタイリッシュな空間に薪釜を備えた、本格的なカフェレストランです。
それもそのはず、
プロデュースを手掛けるのは、
関東と関西を中心にピッツェリア、カフェ、レストランを企画運営する株式会社バルニバービ。
学生さんが利用しやすい気軽さもありながら、
誕生日パーティやデートにもおすすめのお洒落な店内&オープンテラスは、居心地抜群です。
そんな「アマーク ド パラディICC」で、
11月10日「枚方宿ジャズストリート2012」前夜祭の日は、19:30から演奏がスタート。
「この店舗でライブを行うのは初めて。どんな感じになるか僕たちも楽しみです」
と語るのは、株式会社バルニバービの松尾さんです。
「大学内にあるお店として文化発信・交流をしていきたい。そして枚方のまちのにぎわいづくりに少しでもお役に立てたら」
そんな気持ちで、演奏会場として協力・参加することを決めたといいます。
「でも個人的に、音楽は大好き。音楽は人を喜ばせるツールじゃないですか。
僕は演奏はできないけれど、食事をしているときに生演奏が入ったら、時間が贅沢になりますよね」
ビジネスマンの表情をふっとやわらげて、笑顔で語ってくださった松尾さんでした。
「学食」のイメージを払拭する本格派!
薪釜で焼くナポリピッツァをご堪能あれ。
生地のはしっこがこんなふうに膨らむのは、
薪釜で調理したというしるし。本格派をいただきまーす!
「アマーク ド パラディICC」の大きな特徴は、
なんといっても薪釜があること。
窯で調理する「スペアリブとじゃが芋の釜焼き ローズマリー風味」(900円)などの窯料理も味わうことができますが、
迷ったときはやっぱりピッツァ。
そして定番のこれがおすすめ。
お馴染みのトマトソース、モッツァレラ、バジルというシンプルにして黄金の組み合わせ!
厨房にある薪釜。外はカリッ、中はモチモチの本格ピッツァに仕上がります。
また「枚方宿ジャズストリート」の夜、お友達とライブを聞きに来たら、みんなで取り分けて食べられるこんなプレートもおすすめですよ。
「前菜アラカルト」(1,580円)
実はランチの穴場!?「アマーク ド パラディICC」の使い方をこっそりお教えします。
「アマーク ド パラディICC」のランチは大変お手頃。
「日替わりランチ」500円、「パスタランチ」600円、ピッツァにスープがついた「本日のピッツァランチ」でも750円といったラインアップは、さすがの学食価格!
ランチは11:00から16:00までなので、学生さんで混み合いそうな時間帯を避けても、時間にゆとりがあります。
枚方にご縁のある人はぜひチェックを。
また60席あるオープンテラスは、ワンちゃんOK。
お散歩の途中に立ち寄って、のんびりカフェタイムといった楽しみ方もおすすめです。
昼間は学生さん、夜はファミリーの利用が多いそうで、
オープン当初と比べて子ども用の椅子を増やし、現在はキッズプレートも考案中とのこと。
家族連れで利用しやすいのも魅力ですね。
「学生さんだけでなく、一般の方もぜひお越しください!」
演奏を聞きに行って新しいお店を開拓するのも、ジャズイベントの楽しみの一つ。
みなさんも「枚方宿ジャズストリート2012」をきっかけに、「アマーク ド パラディICC」でお楽しみくださいね。
今回の記事のDATA
アマーク ド パラディICC
ウェブサイト/http://www.hamac-de-paradis-icc.jp/
場所/枚方市中宮東之町16-1関西外国語大学ICC1階
電話番号/072-805-3150
営業時間/11:00~23:00(ランチ11:00~L.O.16:00、カフェ11:00~23:00、ディナー17:00~L.O.22:00)
休/無休(元旦のみ休み)
メモ/店内100席、オープンテラス60席の広々ゆったり空間で本格的な窯焼きピッツァなどを楽しめるカフェレストラン。11月10日「枚方宿ジャズストリート」前夜祭では19:30からと20:30からの2回、演奏が行われます。
- 投稿タグ
- 枚方宿ジャズストリート