京阪電車守口市駅から北に3分ほど歩いたところに「文禄堤」があります。
文禄3年(1594年)、
太閤・豊臣秀吉が淀川の氾濫を防ぐとともに
大阪と京都とを結ぶために整備されたということです。
当時の守口宿には大名の泊まる本陣があり、
人足や馬が備えられた文禄堤の両側には旅篭や商店が軒を連ね、
たいへんな賑わいだったようです。
現在も約700メートルほどですが、
堤の一部がその姿をとどめていて、
街道沿いには趣きのある建物が立ち並んでいます。
その一角にある「みよし写真館」。
2011守口宿ジャズストリートの当日、
この写真館で、守口市を代表する山岡金属工業の社長 山岡俊夫氏の絵画展が開催されます。
とてもやわらかいタッチで、心を温かくしてくれる作品ばかりです。
ジャズイベントの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※当日の展示は、11:00~16:00
みよし写真館
住所:守口市本町2丁目5-43
電話:06-6991-3823
営業時間:9:00~19:00木曜日は定休