「あのひと」のお顔がそのままカプチーノに!
京都らしさを満喫できるカフェでほっと一息。
みなさん、こんにちは。
今回は、9月30日に京都・三条通り界隈で開催される「JAZZ at Sanjo BUNPAKU and more vol.11」にちなんで、京都らしさをうんと味わえるスポット「よーじや三条店ショップ&カフェ」をご紹介します。
チェック1
「よーじや」の「顔」が描かれた「よーじや特製カプチーノ」
まずは、下の写真をご覧ください。
なんと!泡に「よーじや」マークが!
「よーじや特製カプチーノ」(600円)
京都といえば「よーじや」のあぶらとり紙、そしてご存じ、「手鏡をのぞく京女性」のこのマーク。
うかがったところ、2代目の社長が考案して、誕生したマークなんだそうです。
女性には手鏡をのぞいて、いつも身だしなみに気をつけ、美しくあってほしい。
そんな想いも込められて、デザインされているそう。
京都老舗の、まさに「顔」だと思うと、飲んでしまうのは少しもったいない気もしますね。
チェック2
ピザ&パスタが人気。本格的な石窯がある「よーじやカフェ」は、三条店だけ!
ここ三条店では、石窯で焼き上げる本格ピザが人気。
「マルゲリータ」や「4種のチーズピザ」など、ベーシックな定番ピザもありますが、
ぜひ、京都ならではの食材を使ったメニューをお試しあれ。
「明太子マヨネーズと京水菜のピザ」(1,150円)
イカやオニオン、モッツァレラチーズを、明太子マヨネーズで香ばしく焼き上げた逸品。
薄めのピザ生地が、もちっとしていて、大変に美味です!
ちなみに、ピザはハラペコさんにもうれしい大きめサイズ。
また、パスタにも、京都の素材を使ったメニューがありました。
「京しば漬けの水菜のぺペロンチーノ」(950円)
京都の美味しいしば漬けを使った、さっぱり和風のペペロンチーノ。
やはり京都らしさのあるメニューは人気だそうですが、なかでも、「京しば漬けの水菜のぺペロンチーノ」は、三条店だけで食べられるメニューというから、要チェックですね。
「三条店限定のパスタです、ぜひどうぞ!」
このほか、デザートやドリンクも充実しており、
いろんなシーンで立ち寄れるスポット。
9月30日は、三条の街でジャズをいっぱい聴いて、
「よーじや三条店ショップ&カフェ」に立ち寄って、素敵な秋の一日を過ごしてくださいね。
チェック3
迷子になったら(ならなくても)頼りにしたい「よーじやコンシェルジュ」がいる!
「よーじやカフェ」は、「よーじや」を訪れる人をおもてなししたい、という気持ちから生まれたカフェ。
その一貫として設置されているのが、「よーじやコンシェルジュ」です。
なんと、専任のコンシェルジュが常駐しており、「よーじや」についての質問はもちろん、京都観光や道案内などの希望にも丁寧にこたえてくれるというもの。
京都遊びのヒントも、ここでもらっちゃいましょう!
とっても頼りがいのあるコンシェルジュ阿部さん。
京都商工会議所が主催する、京都・観光文化検定試験にも合格していらっしゃいます。
今回の記事のDATA
店名/よーじや三条店ショップ&カフェ
場所/京都市中京区三条通麩屋町東北角(よーじや三条店隣接)
ウェブサイト/http://www.yojiya.co.jp/pages/sanjo.html
電話番号/075-221-4503
営業時間/10:00~22:00(L.O.21:30)
※季節により変更あり
休/無休
メモ/カフェがあって情報収集ができて、さらにショップも隣接した多機能スペース。
隣接するショップ「よーじや三条店」は、ベビーカーも通りやすいゆったりした店内レイアウトが特徴。
あぶらとり紙などの人気オリジナル商品のほか、
化粧筆や基礎化粧品などもラインナップされています。
「よーじや三条店」の営業時間は11:00~19:00(無休)。
Pingback: お茶がブーム!?美味しいお茶が飲めるお店まとめ♪