来場者数500人余!
たくさんの方がビッグバンドの迫力あるジャズに酔いしれました!!
▼イベントレポート|▼ムービー|▼フォトギャラリー|▼関連エントリー
みなさん、こんにちは。
ついに「京街道JAZZライン2013」が始まりました!
京街道、すなわち現在の、京阪電車沿線の町々で、合計14のジャズイベントが2カ月にわたって開催される、秋のビッグイベント。
3年目を迎える今年も、京阪沿線の秋は、ジャズ一色です!
ぜひ、京阪電車に乗って、心地いい音楽に触れてみてください。
あわせて、沿線の町情報やイベントレポをお伝えする当ブログも、
どうぞよろしくお願いいたします。
イベントレポート
さて、「京街道JAZZライン2013」の先陣をきったのは、
「寝屋川市 市民たそがれコンサート」です。
ご出演は、寝屋川市を中心に活動される老舗ビッグバンド
「Original Herd Jazz Orchestra」のみなさん。
サックス隊、かっこいい!
迫力のトロンボーン隊!
トランペット隊は華やか!
そして冷静に支えるリズム隊。
こんなふうに、たくさんの楽器を一度に見て聴けるのは、ビッグバンドの魅力の一つかもしれませんね。
当日は、「美女と野獣」「シングシングシング」などおなじみの名曲のほか、しっとりと歌い上げるバラードや、バンドマスター岡川さんのMCによると、
「少しマニアックな曲」
も演奏されました。
「とにかく楽しんでいただきたい、バンドとして、この想いが一番ですね」
という岡川さん。
バラエティーに富んだ選曲で、場面をさまざまに展開させることが、お客さんを飽きさせない重要なポイントになるため、
「何年やっていても、毎回、曲選びが一番の悩みどころ」
なのだそうです。
ステージを飛び出して奏者がお客さんの間近に迫るシーンも、場面展開の工夫の一つ。
トランペットで、ハイトーンと呼ばれる高い音を出すことは、大変難しいといわれます。
そのハイトーンを使ったコミカルなパフォーマンスに、賞賛と笑いの声がわきました。
迫力の演奏のなかに技あり、情熱あり、そして笑いあり。
「楽しんでいただきたい」
というバンドの想いは音にのってしっかり伝わり、訪れたお客さんからは何度も大きな拍手が送られました。
ムービー
今回の記事のDATA
名称/寝屋川市 市民たそがれコンサート
日時/9月8日(土)16:00~17:00
場所/香里園駅西側広場
メモ/来場者数500人余! たくさんの方がビッグバンドの迫力あるジャズに酔いしれました。
フォトギャラリー
その他の写真はこちら(Facebookページにジャンプします)